- 2023年02月(2)
- 2023年01月(1)
- 2022年11月(1)
- 2022年09月(2)
- 2022年07月(1)
- 2022年05月(2)
- 2022年04月(1)
- 2022年03月(1)
- 2022年02月(1)
- 2022年01月(1)
- 2021年12月(1)
- 2021年11月(1)
- 2021年10月(1)
- 2021年09月(2)
- 2021年08月(2)
- 2021年07月(2)
- 2021年06月(2)
- 2021年05月(2)
- 2021年04月(4)
- 2021年03月(1)
- 2021年02月(2)
- 2021年01月(3)
- 2020年12月(1)
- 2020年11月(4)
- 2020年10月(2)
- 2020年09月(2)
- 2020年08月(3)
- 2020年07月(2)
- 2020年06月(2)
- 2020年05月(3)
- 2020年04月(2)
- 2020年03月(3)
- 2020年02月(2)
- 2020年01月(2)
- 2019年12月(2)
- 2019年11月(2)
- 2019年10月(2)
- 2019年09月(2)
- 2019年08月(2)
- 2019年07月(2)
- 2019年06月(3)
- 2019年05月(2)
- 2019年04月(4)
- 2019年03月(3)
- 2019年02月(4)
- 2019年01月(3)
- 2018年12月(3)
- 2018年11月(4)
- 2018年10月(1)
- 2017年04月(1)
- 2015年02月(1)
- 2014年03月(1)
- 2013年10月(3)
- 2013年08月(2)
- 2012年10月(1)
- 2012年09月(2)
- 2012年07月(1)
- 2012年06月(2)
- 2012年05月(1)
- 2012年04月(2)
- 2012年03月(3)
- 2012年02月(3)
- 2012年01月(7)
- 2011年12月(1)
- 2011年11月(4)
- 2011年10月(7)
- 2011年09月(6)
- 2019/02/24 18:20
- 苺が旬です!
-
房総(千葉)は古くからの苺の産地です。
そして、数多くの苺狩りスポットがあります。
他県の方はご存知無いかも知れませんが、この時期の、週末の千葉県人は、朝食を苺で済まします。
そんなわけで今日は、朝食苺に来ました。
母娘でキャッキャ キャッキャ言いながらおじゃましたのは成東の『なごみ苺園』さん。
今回はじめての訪問でしたが、とても気さくで、何よりホスピタリティ溢れる、優しくて嬉しいご対応をして頂きました。
こちらでは数品種の苺を楽しむ事が出来ます。
まず戴いたのは三重県で開発された「かおり野」。その名の通り爽やかでどこか上品な香りが口いっぱいに広がります。
次に「章姫」、酸味が少なくさっぱりした甘さです。
「章姫」のあとはやはり「紅ほっぺ」です。章姫と章香から生まれた大粒の苺です。
その後に戴いたのは千葉県が誇る「チーバベリー」。
大粒で甘く、程よい酸味。ほぼ完璧です!
そしてそして、今回私が一番感動したのが「おいCベリー」です。これは皆さん是非召し上がってください!
「美味しい」と「ビタミンC」の融合品種。7粒食べると1日のビタミンCを補給した事になります。
(今日、私がおいCベリーで4日分近くのビタミンCを補給したのは内緒です)
シーズンは5月頃までです。
是非、朝食苺を体験してみてくださいね。
- 記入者:y.o.
- カテゴリ:グルメ
- 2018/12/24 08:00
- ランチ
-
クリスマスイブ 皆さまはいかがお過ごしでしょうか。
今日は、クリスマスの雰囲気を楽しむためにランチへ行ってきました!
戴いたのは、チョコレートのフレンチトースト(ステーキのように見えますが絶品でした!)
そしてホワイトチョコフォンデュもとっても美味しかったです。
スイーツは人をニコニコ笑顔にさせる力がありますね。
とても楽しい時間を過ごすことができました。
もうすぐ年末年始のお休みを頂きます。
いつも元気に、笑顔で皆さまとお会いできるように、しっかり充電して新しい年を迎えたいと思います!
- 記入者:y.o.
- カテゴリ:グルメ
- 2012/07/19 12:15
- 絶品!!佐野ラーメン
-
先日、久しぶりに中古トラクターを仕入れるため栃木県足利市のN農機様の所へ行ってきました。
何にしましてもとにかく暑かったです。
本当に蒸し暑いとはこのことを言うんだと肌でしみじみと感じて参りました。
お店の方はこれが普通だと言いますが、私も含めみなさんが湯上りあとのお顔をされていました。
このあと新社屋を建てられて1年が経つ佐野市のY農機販売様の所へもお邪魔させてもらいました。
モダンな構えでありながら親しみやすい雰囲気を出している素晴らしいお店でした。
なんでも佐野市のまちの駅にも登録されているそうで休憩やまちの案内場所としても機能しているとの事でした。
社長と専務に新社屋のお話をたくさん聞かせていただきました。今後の参考にさせていただきます。
- 記入者:店主
- コメント(0)
- カテゴリ:グルメ
- 2012/04/12 08:50
- まいうーポーク生姜焼き
-
先日、群馬県藤岡市に用事がありまして地元のSSさんの紹介で鶴商文庫さんという洋食レストランにおじゃましてまいりました。
こちらのお店は2回目なんですが、味もさることながらなんといってもボリュームに驚かせられます。
ハンバーグを中心にスパゲッティー、ラザニアなど定番のメニューはどれをとっても一般的な二倍の量はあります。
今回私はポーク生姜焼きを注文させていただきましたが、200g以上はあろう分厚いお肉が2枚ものっかってきます。コレステローラーな私は食べる前から興奮しておりました。
お肉はジューシーで生姜焼きのタレも甘すぎず玉ねぎとあわせて絶妙なハーモニーを……ってお前は何様だという感じですけどとにかくおいしかったです。(笑)
また近くによったらお邪魔させていただきます。
- 記入者:店主
- コメント(2)
- カテゴリ:グルメ
- 2012/02/29 22:00
- 1ポンドステーキって素敵!!
-
富津市に用事がありまして行ってまいりましたが、
なんと富津に雪が積もってました。
正直ビックリです。
用事を終え、日も暮れてきたので地元のS農機さんに連れて行っていただいたのが君津市にある「ステーキ桂」さんでした。
たのんでビックリ!!1ポンドってこんなにあるのってくらい大きいステーキがやってまいりました。
見た目とは違ってお肉は柔らかくジューシーであっという間にたいらげてしまいました。
ちなみにアメリカのテキサスでは5ポンドが普通に出てくるんだそうです。
帰りはおなか一杯で眠くなってしまいましたが、久しぶりに食べたステーキおいしかったです。
また太ったね!と言われますね。
- 記入者:店主
- コメント(0)
- カテゴリ:グルメ
- 1
- 2