千葉県のほぼ中央に位置する八街市。落花生・すいか・人参・大根など、野菜の栽培が盛んな地域に店を構えております。

ダイレクトマーケット

燃料リターンホース No.306 (WE0306)
注文単位:1本
2,470 円
オペレーターシート SG-2
スライドレール・リクライニング式
29,900 円
UB-500mm幅 90ピッチ TN コンバイン用ゴムクローラー (パターン:E)
500mm幅 90ピッチ 44〜58コマ パターン:E
160,050 円〜
N-450mm幅 110ピッチ KBL ヤンマートラクター用ゴムクローラー (ローラグ)
450mm幅 110ピッチ 53〜56コマ ヤンマートラクター用 ローラグ 43mm
475,860 円〜

ブログ

2020/01/19 19:45
【 八街市ピーナッツ駅伝大会 】
降り続いた雪も、深夜にはやみ、快晴の日曜になりました。
今日は第63回 八街市ピーナッツ駅伝大会。
年々、参加者も増えて八街市の一大イベントの1つになりました。
この大会の注目はやはり、地元中学生の陸上部による熱き戦いではないでしょうか!?
意地とプライドのぶつかり合い、絆という名のタスキを繋ぎ、1区から8区までドラマドラマの連続、私もたくさんの感動をいただきました。
この大会、8名(補欠3名登録可)集まれば年齢に関係なく参加することができるようです。
来年は八街で爽やかな汗と、熱い涙を流しませんか?
給水場にはもちろん落花生(殻付き)!で渇いた喉を癒せます。笑


(うそです。)


  • 記入者:y.o.
  • カテゴリ:八街情報
2019/09/23 21:45
台風の爪痕
令和元年 台風15号で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
私事ですが、我が家も屋根が全て飛び落ち、まだ避難暮らしを継続しています。
それでも、この天災で改めて日本人の辛抱強さ、助け合いの精神、譲り合いの心を感じることが出来ました。
北は北海道、南は沖縄から駆けつけ、被災支援をしてくれている各電力会社、並びに自衛隊、そして個人団体を問わずお力添えいただいたボランティアの方々。
心からお礼申し上げます。本当にありがとうございます。
被害は八街だけではなく、他市、他県でも激甚でした。
皆様にお願いさせて頂きたい事が1つ。
水も燃料も貧しい中、どうにか稲刈りした新米、市内のハウスの9割以上が壊滅的ですが、精一杯収穫したトマトや野菜達。
八街の産物をどうか購って下さい。
そこには、全国からの応援、熱、愛が込もっています。
どうか、宜しくお願い申し上げます。


2019/02/19 20:00
寒梅
ピンと張り詰めた冬の空気の中に、
梅の花の香りを感じて、手繰るように
辿った先に素敵な紅梅を見つけました。

八街の厳しい寒さを乗り越えて、
春がもうすぐそこまできていると
知りました。

寒梅が見頃を迎えています。
週末はぜひ、八街の、春の香りを聞きに
いらして下さいね。


  • 記入者:y.o.
  • カテゴリ:八街情報
2019/02/04 21:00
東風解凍
1年で最も昼の短い日である「冬至」
昼と夜の長さが同じである「春分」
その中間として、春の始まりを意味する節気が
「立春」です。
平成31年の立春は2月4日ですが、期間は2月18日までです。
立春の行事と言えば「節分」ですね。
節分は「立春、立夏、立秋、立冬」、春夏秋冬が始まる前日の事です。
そして、豆まきをする節分は立春の一つ前、「大寒」の最終日に行われる行事です。

八街の豆まきは、もちろん「落花生」で行われます。(家庭により異なります)
「福は内ー! 鬼は外ーー!」
家々から子供達の元気な声が聞こえてきます。

「大豆でなくて良いのか!?」
そんな疑問の声が聞こえて来そうですが、落花生は殻ごと炒ってあります。
「豆を炒る」=「魔目を射る」ですね。

後で拾うのも楽ですし、殻を剥いて食べるので少し衛生的、何より八街落花生は美味しいです。


  • 記入者:y.o.
  • カテゴリ:八街情報
2018/11/25 13:45
大地の恵みに感謝
『関東ローム層』を知っていますか?
昔々、富士山や箱根の山が活火山だった頃、火山灰や塵が風で運ばれて蓄積してできた土壌を言います。
この火山灰には栄養が少なく、植物が育ちにくいと言われていたりします。
しかし、更に長い年月を経て、自生していた植物と、火山灰土でもなんとか根を張り育った樹々の腐葉土と火山灰が混じり合うことで、素晴らしい土壌が生まれ、豊かな農耕地になったのが八街です。

今日はそんな八街の農産物や特産品が格安で直売されるという年に1度のお祭り、
− 八街市産業祭り −に行ってきました。
会場は八街市立八街中学校。市役所のすぐ隣です。
農家の皆さんが丹精込めて作った野菜、可愛い可愛いと自分の子供のように育てた花苗、研究に研究を重ねて完成した八街ジンジャーエールなどなど、ここでしか買えない、味わえない物が並んでいました。
お祭りは、音楽ライブやダンス、アイデア料理コンテストなども行われていて、第41回目の今年もとても盛り上がっていました。

今年お越しになれなかった方、ぜひ来年は足をお運びくださいね。


  • 記入者:y.o.
  • カテゴリ:八街情報