千葉県のほぼ中央に位置する八街市。落花生・すいか・人参・大根など、野菜の栽培が盛んな地域に店を構えております。

ダイレクトマーケット

160幅 60ピッチ KBL 運搬車・作業機用ゴムクローラー
160mm幅 60ピッチ 32~41コマ
19,140 円〜
木製温度計
広い場所でも認識しやすい大きい数字。フック穴付き。
1,740 円〜
培土フレコン専用排出機具 シードアルファ
土入れ作業に頼れる1台!農家の期待に応える培土フレコン枠登場!
44,200 円〜
耕運機用AGタイヤ A250
弓型パターンにより泥はけに優れ振動も少ないタイプです。(3.00-10 〜 4.00-10)
1,490 円〜

ブログ

2019/01/15 21:00
どんどん火
昨日は、大谷流の田んぼで どんどん火が行われました。
知ってる方も多いと思いますが、言い伝えは、火は穢れを浄め、新しい命を生み出します。竹の爆せる音は災いを退け、高く上る煙に乗って正月の神様が帰ります。
どんどん火は、祓い清めという役割と正月に浮かれた人々を現実世界に戻す、この二つの役割を担った行事とも思われます。
この火で焼いたお餅は、ほんとに美味しくこれを食べると病気をしない、虫歯にならないと言われています。
今年も一年、元気に過ごせますように。


  • 記入者:y.o.
  • カテゴリ:日記