千葉県のほぼ中央に位置する八街市。落花生・すいか・人参・大根など、野菜の栽培が盛んな地域に店を構えております。

ダイレクトマーケット

オペレーターシート SG-1
フォークリフトタイプ、スライドレール・シートベルト付
46,150 円
N7-400幅 72ピッチ KBL コンバイン用ゴムクローラー
400mm幅 72ピッチ 38〜44コマ
82,780 円〜
ペンチ (成型グリップ付)
丈夫ですべりにくい成形グリップ付きペンチ
3,050 円〜
首振り伸縮ラチェットハンドル
伸縮ハンドルと首振りヘッドで多用途の高トルク作業に対応
9,560 円〜

ブログ

2023/02/26 17:00
蕗の薹

日中の暖かさが嬉しい季節になってきました。
春です。
少し声が高くなった小鳥たちの囀りを聴きながら、ふと視線を下げるとあちらに一叢、こちらに一叢、とふきのとうが芽吹いているのが目につきます。
さっそくいくつか摘んで、天ぷらとふき味噌でいただきました。
優しい苦さと春の香りが口の中で広がります。
八街で蕗の薹は、そこらじゅうで見掛ける山菜です。
ただ、やたらに摘むこともできませんのでお求めの際は、無人販売所ー通称100円野菜ーをお勧めします。
朝摘みの蕗の薹をぜひご賞味ください。


  • 記入者:y.o.
  • カテゴリ:日記
2023/02/12 18:00
梅見月

1年の中で一番先に咲く梅は、百花の長として、長寿の象徴とされてきました。
『松』は冬の寒さに耐えて緑を保ち、『竹』は節を持ち正直な様をあらわす。
『梅』は極寒の中に咲く事から、厳しい状況にあっても笑顔を絶やさない人。
『松・竹・梅』は、忠実で正直、そして近くに居るとありがたい多聞な人、
つまり『三友』です。

一年の最初のお花見を楽しみます。


  • 記入者:y.o.
  • カテゴリ:日記